今年一年の感謝

 2015年もおしまいですね。今年も当ホームページをご覧いただきましてありがとうございました。
 また、各料理教室にご参加いただいた皆様や主宰者の方々にも心より御礼申し上げます。

 ブログでは一年間に渡り「おみおつけマラソン」を続け、自分にとって大きな収穫となりました。また、新しい企画を考えて何か紹介していきたいと思っております。

 皆様におかれましては、良い年となりますよう心よりお祈り申し上げております。

大掃除に思う

 皆さん、暮れの大掃除済みました?   私は、今日までになんとか終えました・・でもあちこち残ってますけど、まぁいいかって感じです。

 

 私は、家事の中で料理以外はてんでダメである。お金持ちになったらハウスキーパーはプロに任せたい!と常々思っていた。しかし、今回いわゆる大掃除つまり普段掃除しない家具の裏側(綿ぼこりがいっぱい)やオーディオの裏側の配線にたまったほこり(火事になるぞ)を掃除しながら、徐々に自分の中もスッキリしてくる感覚になった。

続きを読む 0 コメント

米粉で簡単パンケーキ!

 今年のクリスマスケーキは、アメリカンショートケーキにして米粉で作ってみようとトライしてみた。

 いざ、作ろうとイメージしたら私の身体は生クリームを欲していない・・では何にするか?すると、クリームチーズとキタのでハチミツも添えてシンプルなパンケーキに変更する。

 そして、いちご!一番食べたかった食材。薬膳的にいちごをみると、さまざまな効能の中で今の自分に必要なのは養肝がビンゴ!12月は怒涛の忙しさに私の肝臓クンは疲れ切っていたのだね。もう、いちごは身体に染みる美味しさだった。米粉のパンケーキは、再度試作してからレシピ公開しますので、お待ちくださいね。

0 コメント

冬至に小豆かぼちゃと柚子茶を・・

 今日は冬至、夜の長さが一番長い日で陰が極まる日。極まると反転して陽になっていくのが自然界の理。

 そう、今日は陰の中に陽の芽がちょこんと出る日なんだよ。中国の易経では「一陽来復」という言葉で表している。寒い寒いと思っていてもちっちゃな陽の芽が出始めるから冬を乗り切れるのだろう。

 

 さて、私はどんな芽を出したいのかな?

もう充分に大地に根を張ったような気がする、だから芽吹きたいとムズムズしている感じがするよ。

 それはそうと、小豆かぼちゃだったね・・・

 

続きを読む 0 コメント

今年のたくあん漬け

去年に引き続き、今年もたくあん漬けを仕込みました。

 

去年、初めて漬けた割にはとってもとっても美味しく漬かったので、今年も漬けてみました。

 

写真は、12月2日に初天日干しの大根です。土付き大根を購入し、家でせっせと洗って葉の部分を紐で縛り、ベランダに干します。手前の大根にも陽があたるように、半日ごとに返しておきました。

 

ご覧の通りたくあん用大根は細長いですよね、これは水分の抜け方が均等で漬けやすいからではないかと思います。

 

続きを読む 0 コメント

甘い!ジューシーな大根ステーキ

 

冬の大根は甘くてみずみずしいね~

 

たくあん用の大根でステーキにしたら・・・すごく甘くてジューシーな仕上がりに。たくあん用でなくてもこの時期の大根は甘くて柔らかいから同じように美味しくできます。

 付け合わせは、枝豆(夏のを冷凍保存)菊花(秋のを冷凍保存)セリにして見た目は地味ですが、お味は絶品です。

続きを読む 0 コメント

グルッペ「やおやの料理教室」12月の様子

 今年最後のやおやの料理教室はお節料理を作りました。

お節にも普段にも使えるメニューなので重宝しますよ。

 

 玄米餅の葛とじ雑煮は、昆布と干し椎茸の上品なだし汁に葛のとろみと柚子・三つ葉の香りが美味しい。きんぴらごぼうはマクロビオティック料理の基本食でとても軟らかく、醤油のみで味付けてます。かぼちゃの伊達巻は、ほんのり甘くて見た目も伊達巻のよう。砂糖を使わない酢蓮、ゆり根と山芋のきんとん、人参のサラダ(おまけ)でした。玄米餅はプチプチして甘味があって美味しいです。

 次回は、1月第三の土日です。詳しくは料理教室のご案内をご覧ください。来年の上半期のメニューも掲載中です。

0 コメント

グルッペ「冬の薬膳料理教室」の様子

 9日の水曜日は、年4回開催の季節の薬膳料理教室でした。参加してくださった皆様と美味しい薬膳料理を作り、とっても楽しかった・・皆さんありがとうございました。


 メニューは、鶏のお粥・・貝柱ダシも使い土鍋で生米からコトコト、揚げパン・・中華のでなく天然酵母パン生地を揚げて、カボチャとブロッコリーのナッツサラダ・・塩麹ドレッシングで和え、キクラゲの佃煮・・生姜が効いてご飯の友。

 お粥の美味しさは絶品!揚げパンは給食を思い出す懐かしさでサラダも佃煮もすごく美味しくできました。乾燥による腸燥便秘にもよく効くメニューです。

続きを読む 0 コメント

調布、今を生きる食べ物教室「冬の薬膳」

 

 7日の月曜日は、調布の鈴や商店さんで女性鍼灸師さんと一緒に薬膳料理教室を行いました。今回は、陶芸の先生の器もコラボして盛りだくさんの内容です。

 

 メニューは、炊き込みピラフ、羊肉スープ(写真には中身の羊肉・人参・山芋・キャベツ・春菊が写ってる)、人参マリネ、奥に見えているのが柿のバルサミコソース和え

です。

 

 羊肉は身体を温め、体内に湿を呼んでくれるため冬に食べるのに最適です。とても良質で美しい肩ロースブロックを使って1時間以上煮込みました。もう、軟らかくなっていて美味しかったです。

 ピラフのピンク色は黒米で、入れ過ぎると黒っぽくなってしまいますが、少しならピンクになります、きれいでしょ。

 

 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。

続きを読む 0 コメント

グルッペ「プチ薬膳料理教室」4回目の様子

 6日の午後は、プチ薬膳料理教室を行いました。

メニューは、鶏とヒジキの炊き込みご飯、カボチャとブロッコリーの豆乳スープ。三つ葉が余ったので味噌と合わせて切り和えを作り3品になりました。

 このクラスは、あまり時間がないので短い時間で教えて欲しい、という感じです。それにしても簡単過ぎてごめんなさいって感じです。お味は・・簡単なのに美味しいと大評判でした。参加された皆様、ありがとうございました。


 こちらもお席に余裕がありますし、薬膳のお話しもゆっくりとしています。ご興味のある方、お待ちしております。詳しくは薬膳料理教室のご案内をご覧ください。

0 コメント

グルッペ「薬膳食養講座」4回目の様子

 6日の日曜日、午前中はグルッペで薬膳食養講座を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。


 この日は、五行説をテーマに話しましたが、参加者さんから五行説に照らし合わせてみると、過去のことも納得できることがあった!との感想がありました。知ることって楽しいですね!!講座と言っても堅苦しくなく、参加者さんとコミュニケーションを取りながらの気楽な雰囲気です。まだ、お席に余裕があるのでどうぞいらしてください。詳しくは薬膳講座のご案内をご覧ください。

 写真は、講座終了後の軽食、揚げパン(皆さんには蒸しパンを)切干大根の煮物とひじき蓮根です。

0 コメント

品川食育カフェ「米粉クレープ」11月の様子

 

 11月29日(日)は、品川で食育カフェの料理教室でした。大人も子どもも一緒になって楽しくお料理し、美味しくいただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。


 写真は、最初にレシピの説明をしているところです。この日のメインは米粉で作るクレープ!さて、うまくできるかな?

続きを読む 0 コメント