いちにち一品「モズク・オクラ・パプリカの酢の物」

 

夏の疲れが胃腸に出やすい時期です。

 

モズクやオクラのぬるぬるで胃壁を助け、酢の力で緩んだ胃腸をキュッと締めてお腹を整えると楽になりますよ。

 

モズクに添付されている調味酢を使ったり、酢で調味されたモズクを使ったりと簡単なレシピにしました。

 

薬膳効果として、モズクは肝腎の働きを助け、身体の余分な熱を冷まして利水し、便秘によいです。

オクラは、腎と脾胃の働きを助け、口の渇きを癒し、便秘によいです。

レシピはクリックしてご覧ください。

続きを読む

ホーム写真の説明

 

今年の夏は暑い!

残暑も厳しいですが、秋雨前線がやってきて雨が降ると気温も少し下がります。吹く風にも暑さがやわらぎ夏の終わりを感じますね。

 

この時期、薬膳では長夏と称して夏に疲れた脾胃をケアするための食事を心掛けます。さらに、体内の余分な水分は排出した方がいいので薬膳のテーマを「健脾利水」としてメニューを組み立てました。

 

私は、いつもながら身近な食材で長夏の薬膳を作ったのですぐにご利用できると思います。各料理のレシピはクリックしてご覧ください。

 

続きを読む

いちにち一品「ピーマンの肉詰め」

 

とれたてピーマンをたくさんいただいたのでピーマンの肉詰めを作りました。

 

ピーマンを苦手な人は多いかも、そこでピーマンをくたっとするように蒸し煮したら、青臭さがとれてやわらかくて美味しい!たぶん、ピーマン嫌いの人でも大丈夫だと思います。

 

付けわせの野菜には、醤油こうじとオリーブオイル、コショウを振ってます。

 

レシピはクリックして見てね。

続きを読む

酢こうじレシピ更新「ヨーグルトディップ」

 

「安心」をご覧いただいた皆さん、ありがとうございます。

 

また、新しくレシピを考案したので紹介しますね。

 

酢こうじに玉ネギを漬け込むと、辛味がやわらかくなり甘さが増して美味しくなる、のは記事で紹介しました。

その作り方は、玉ネギを好みの大きさに切って保存容器やジプロックなどに入れ、酢こうじをヒタヒタに加えるだけです。冷蔵庫で保存し、2週間くらいで使いきりましょう。

 

写真は、みじん切りの玉ネギを酢こうじに漬けたものをヨーグルトと合わせてディップにしました。レシピはクリックしてね。

続きを読む

岩手山の裾野「ペレニアルロックガーデン」でランチ

岩手の小岩井農場の近くにあるカフェ、ペレニアルロックガーデンに行ってきました。あいにくの雨だったので岩手山を見ることができなかったけれど、晴れているとすぐ近くにドーンと見えて圧巻だそうです。

カフェのオーナーさんの敷地(たぶん牧場)にあるので、庭も広く花やハーブがたくさん植わっていて和めます。その庭を眺めていたらひょいとキツネが現れて・・野生のキツネを始めて見ました。大自然の中にあるステキなカフェでした。

 

カフェでは地元の旬野菜や山菜、牛タンを使ったメニューでどれも美味しそう!しかもかなりリーズナブルな価格でした。ランチ以外のメニューも充実していて、そちらもそんなに高くなかったです。

私は、牛タン野菜カレーを家族は牛タン煮込みハンバーグを頼み、両方とも1100円。カレーのトッピングの野菜のボリュームと美味しさに贅沢感を味わいましたよ。

機会があったら行ってみてね、おすすめします。

釣ってきたヒラメのお造り

 

私は1週間ほど夏休みしていました。その間もホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

ヒラメを実際に釣ったのは私ではなかったけれど、私も5枚おろしにしたりとまるで自分の手柄のよう!

 

ヒラメは釣りたてよりも翌日の方が格段に美味しくなります。魚はみんなそうかな?

写真右側のヒラメは、ひと晩昆布締めにしたもので両方とも絶品でした。

 

これが本当の贅沢なのかもしれませんね。

いちにち一品「夏の米粉すいとん」

 

暑いのにすいとん?

と思うかもしれませんが、お腹はあまり冷やさない方がいいですよ。

 

すいとんの具は、玉ネギ・シメジ・人参・小ネギなどでさっと煮て、米粉のすいとんをスプーンで落とし、味付けは白たまり(白だしでも)で10分ほどでできます。

 

これは、グルッペ荻窪のやおやの料理教室6月に作ったすいとんのアレンジです。料理教室の際にすいとん生地の水分量が定まらず、ご参加いただいた皆さまには大変申し訳ありませんでした。クリックしてレシピをご覧くださいませ。

続きを読む

いちにち一品「トマト・卵・キクラゲ炒め」

 

トマトはフレッシュでも美味しい!

 

炒めると酸味が程よく飛び甘くなって、また美味しい!!

 

そこで、卵とキクラゲを合わせて炒めたらよく合うし、時短できるのでよかったらお試しを。

 

トマトの薬膳的効果は、口渇、高血圧、食欲不振、体力回復などで身体の余分な熱も取り去ってくれます。やはり、季節でいうと主に夏の食べ物ですね。

続きを読む

「安心」に掲載されました

 

 

月刊誌「安心」に私の記事が掲載されました。

 

私は酢こうじを担当し、作り方と簡単なレシピが載っています。

 

 

酢こうじは、市販品がない(たぶん)ので自分で作るしかないのですが、割りと簡単にできます。特に夏は発酵しやすく3日ほどで完成しますので、興味のある方は作ってみてください。

 

お惣菜やジュースのレシピも美味しいですよ!

 

良かったら見てみてください。

いちにち一品「パセリサラダ」

 

パセリを1パック買うと持て余して黄色くなることありませんか?

 

そんなことないようにパセリを美味しくたくさん食べられるレシピです。カリカリに焼いたトーストにのせてみました。ちょとブルスケッタ風になってすごく美味しいです。

 

 

パセリを薬膳の効能でみると、身体を温め食欲不振、胃もたれ発汗、美肌によいです。暑くてもあまりお腹は冷やさない方がいいし、ビタミンCが豊富なので美肌につながりますね。

続きを読む

いちにち一品「甘酒アイス・バナナシャーベットの豆乳がけ」

 

また、涼を求めて甘酒アイスを食べたい!

 

今日は、さらにバナナを凍らせてシャーベットにしておいたのでそれもプラスしました。

 

薬膳の効能をみると、バナナは寒性なので身体の熱をさましお通じにもよいです。甘酒は温性で気を補って血の巡りを良くし食欲不振を解消します。豆乳は口の渇きを癒して体内の水分も満たしてくれます。

 

夏にピッタリのデザートですね。

今年の梅干し完成!

 

 

今年の梅干し

 

6月に梅漬けの前半をアップしてましたが、それから赤紫蘇を加えてさらに冷蔵庫で保存し、夏の土用干しを昨日終えてやっと完成しました。

 

今回は、梅酢は別にして干した梅干しのみビンに入れてます。

 

私は、このまま秋くらいまで置いて塩がなじんでから食べます。

 

自分で漬けると可愛くて愛おしくて、幸せです!

 

 

土用干しなどもっと見たい方はクリックしてね。

続きを読む

いちにち一品「甘酒アイスの豆乳がけ」

 

暑い暑い暑い!

 

家で仕事していると極力クーラーを使わないので、身体もすごく熱くなっていてしんどい、そうだ、アイスを作ろう。

 

冷蔵庫に甘酒があったので、濃縮タイプをそのまま製氷皿に流し入れて冷凍庫へ。凍ったら取り出してガラスの器に入れ、豆乳を加えクコの実を散らして完成。

濃縮タイプは濃いので、そのまま食べたい場合は適度に水で薄めてから凍らせるとよいでしょう。

 

甘酒アイスを食べてからさすがにまずいのでクーラーを入れました。皆さんもがまんせずにね!