調布料理教室のお知らせ

 12月3日の月曜日、調布の鈴や商店さんで冬の薬膳料理教室があります。今回は、陶芸家の先生がこの教室のために作成してくださった器に料理を盛りつけ、さらに器はお持ち帰りいただけます。

 料理実習では、車麩を煮てプルプルにしてフライにするとカキフライのような食感に、それに手作りマヨネーズ、プラスタルタルソースにするのでとっても美味しいし、まるでレストランのようです。デザートは、生の栗を使ったモンブランでベースをスポンジでなく白玉団子にしたので気軽に作れます。

 今回は、器が付きますので会費が9000円と通常より高いのですが、ご満足いただける内容になっております。場所は京王線の柴崎駅から徒歩5分ほどのカフェ「鈴や商店」時間は10時から13時の予定です。お申込みはお問合せ料理教室のご案内のアオアクア治療院までお願いします。

器は黒の平皿です。写真がよく写ってなくてごめんなさい。白玉モンブランの写真もご覧ください。

公園のステキな人・・その後

 

以前、公園で歌っているステキな人を書いたが、その後こんなことがあった。

 

しばらくしてから、また自転車で通るといつものベンチに近づいてもその人はいない、が、歌声がくぐもった声で聞こえてくる。あれ、どこ?と探してみると、なんと電話ボックスの中で歌っていた。

 

私の胸はチクンと痛んだ。なぜ、電話ボックスの中で歌っていたのか理由はわからないけれど、私は悲しかった。

 

そして、その後はその人の姿を見なくなってしまった。

 

 

それからさらに時間が経ち、ある時またそのベンチに近づいていくと、あの歌声が聞こえてきたではないか!どうか電話ボックスの中で歌っていませんように、と近づくとちゃんとベンチに座って朗々と昭和歌謡を歌っていた。

私は、通り過ぎながら同じように昭和歌謡を口ずさんでいた。

 

心がほわりと暖かくなった。良かった、ありがとう。。。

グルッペ「やおやの料理教室」11月の様子

  今月は第三土曜日にグルッぺ荻窪店の秋祭りだったため、土曜日の分は第一に振り替えました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 今回は、甘い野菜のスープ、いなり巻き、コロッケ、パイと手の込んだものばかりになってしまい、時間も押してしまって申し訳ありませんでした。

 甘い野菜のスープは優しい味、と皆さんほっこりされていました。パイはバターを使わないのにパイのように層ができていてビックり!さらにノンシュガーなのに満足できる甘さで皆さんに好評でした。

 コロッケを作ると水で溶いた粉やパン粉など少々余ったりしますが、それも最後混ぜてお焼きにしていただきました。まさに始末の料理ですね。食材を無駄にしないこと、私はこれを参加者の皆さんと共に大事にしています。

 作業が多くて皆さんお疲れになったと思います、本当にありがとうございました。

 

 昨日の第三日曜日は通常にやおやの料理教室を行いました。両日ともに楽しい時間でしたね、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 やはり、甘い野菜のスープは皆さんにとって、今、必要としているスープだったような感じでした。最初にスープをおすすめして飲んでいただきましたが、何かふっと溶けてリラックスし会場の空気が柔らかくなり心地よい雰囲気になったのです。もちろん、料理中も楽しくて良い雰囲気なのですが、浄化されるような、そんな感じでした。

 今回も土曜日と同じように時間がかかってしまい、申し訳ありませんでした。

 

 さて、来月は年末でグルッぺのお店が慌ただしくなるため、第二土日曜日になります。詳しくは料理教室のご案内をご覧のうえ、お申し込みください。よろしくお願いします。

ホーム写真の説明「冬の薬膳」

 

 

 今年の冬は、立冬を過ぎても冬らしくないためか、私はあったかいものが食べたいという欲求があまり起こりません。むしろ、夏の暑さがまだ身体の中でくすぶっていて、ボディーブローのように身体に影響している感じがします。いつまでも身体の芯におき火があって暑い感覚です。これは、余熱のようなものなのでさっさと排出した方が良さそうです。それには、辛味を適量使っていらない熱を発散させ、平性や涼性の食材を使うことで身体の余熱を冷ます感じです。

 但し、冷え性の方は止めてくださいね。あたためてくださいね。

 

 さて、この数日やっと冬らしくなってきたのでホーム写真も冬の薬膳に替えました。その説明はクリックしてご覧ください。

 

 

続きを読む

グルッペ「プチ薬膳料理教室」11月の様子

 昨日はグルッぺ荻窪店でプチ薬膳料理教室を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 冬の薬膳のテーマで実習しました。メニューは鶏の薬膳スープ、山芋とキャベツのお焼きを作り、薬茶は杜仲茶でした。

 写真ではわかりにくいですが、お焼きはキャベツたっぷり、さらに山芋の効果で軟らかい生地になり、1枚ペロリと食べられる軽さです。スープは鶏肉の甘さ、棗の甘さも加わって全体的にほわりと甘いスープになりました。

 食後は、冬の薬膳を五行を使って説明しつつ皆さんからも質問も受けてコミュニケーションを取り、楽しいひと時でした。

 

 12月は月の前半に料理教室が立て込むため、来月のプチ薬膳料理教室はお休みさせていただきます。また、来年の予定は改めて薬膳料理教室のご案内にお知らせいたしますので、しばらくお待ちくださいませ。

 

今年の手作り味噌三種

今年の2月に仕込んだ味噌たちです。

 

毎年、味噌はいろいろと材料を変えて新しいものを試している。新しいものは少しだけ作ってみて気に入ったら次は多めに作るようにしていて、今年の初トライは写真上左の青大豆味噌。暗くてわかりにくいのでもっと写真を見るをクリックしてみてね。

 

*青大豆味噌・・青大豆300gと同量の米麹、塩18%で作る。

とっても期待していたが、ちょっと変わった味だ。まだ開けたてなので塩が立っているせいか塩辛さが先に来るけれど、これがさらに熟成していくと?さて、どうなるか楽しみである。

 

*黒豆味噌・・これは2年ほど前から作っている味噌で、私の中では定番化している。パワフルな味噌なのでここ一番、とか疲れ切った時などに食べている。これも300gで作った。

 

*米味噌・・ずっと作り続けてきた大豆と米麹で作る味噌。これにクコの実を入れてみたら、赤いままで食べても甘さがなくなっている。味噌にうまくなじんでいるとも思えない感じ、さらに熟成したら変わるかな?と少し楽しみにしておこう。

 

味噌ができあがると心の底が安定する、ずっしりと!

続きを読む

くらし塾~麹いろいろ~のお知らせ

今月の11日、日曜日にグルッぺ荻窪店の3階で午後1時から3時までくらし塾を開催します。

 

只今、発酵中の醤油麹と酢麹の写真です。すこぶる順調です!

当日は、これらを実習してさらに試食もあります。他に塩麹の実習もあり、お手製の塩麹は市販されているものとひと味もふた味も違って美味しいですよ。これらの麹を使ったドレッシングを旬野菜と共に試食していただきます。

さらにさらに、甘酒の試飲もあります。甘酒は作るのに時間がかかるため、あらかじめ私が作ったものを持参し作り方のレシピを説明いたします。

 

参加費を1500円とリーズナブルな価格にしているため、当日皆さんで作った麹類のお持ち帰りはありませんが、試食はありますことをご了承ください。詳しくは料理教室のご案内をご覧の上、お申し込みください。グルッぺ荻窪店に電話か当ホームページのお問い合わせからご連絡くださいませ。皆さんのご参加お待ちしております。