マコモ茸のうま煮

 マコモ茸はご存知ですか?

よく中華料理に使う食材でイネ科の植物、食べた感じはタケノコのようでもあるしエリンギのキノコのようでもあるし・・・しかし、さにあらず。

結構歯ごたえがあって、マコモ茸自体にはそんなに味がないので他の食材と合わせやすかったですよ。

 これはいただき物で、岡山の町おこしとして生産され人気商品になっているとのことです。良かった良かった!そして、ごちそうさまでした。

 

 私は、そのまま切らずに使いましたがちょっと大きかったので、半分に切るとよかったかもです。中華のうま煮にして料理し、いただきました。しゃっきり食感が美味しかったです。

0 コメント

プチ断食

 このところ料理の試作が続いていて、とうとうお腹の調子が悪くなってしまった。原因は食べ過ぎなので3日間のプチ断食をすることにした。今までも3日間の断食は経験があるので、人参ジュースやお茶などの飲み物で断食開始。

 

 1日目は、やはり頭痛がするが今回はかなり軽い感じ、人参ジュース・三年番茶など飲む。2日目の午前中は、ぼーっとする感じだが眠さやダルさはない。問題は3日目の朝に起きた。今までなら3日目は身体も軽くスッキリして快調だったが、今回は朝目覚めると両手が軽くしびれていて手に力が入らない状態になった。私はこの時、かなりまずい状態になっていると感じて断食は即終了し、身体にとってすぐにエネルギーになって消化がよく、調理しなくて済むものは何かと考えた。するとバナナがあったことに気付き、これをスムージーにしようかとも思ったが急を要するのでよくよく噛んでトロトロにしてから飲み込むことに。バナナを食べ終えると次第に力が湧き、身体の中心がシャキッとした感覚になった。そして、お昼は玄米粥と梅干しで身体も楽になる。

 

 マクロビオティックなら断食明けは、梅しょう番茶や葛湯などを飲むことが多く私もそうしてきたが、今回は梅干しを潰すことや葛を練ることができない状態だった。身体にとってすぐにエネルギーになる食べ物として、私は今回バナナを選んだがマクロビオティックではあまり選ばない食べ物だと思う。なぜなら、身体を冷やすし緩める作用があるとみなすので断食明けの身体には良くないとされているからだ。

 しかし、私の今の身体の状態にはバナナがベストであった、という経験を通して過去の経験は過去のものであり、今は違うということ。常に今の自分をみることが大事なのだと痛感するできごとだった。思い込みを捨て去り、今この時と向き合うことかなと。

 

 現在、私は更年期の真っただ中にいて体質がかなり変化していることも大きな原因だと思う。こうでなければならないという考えを止めて、自分の身体を大事にしようと改めて思えたプチ断食だった。

*断食は、身体の急変などもある場合があるので不安な方は専門家について行うことをおすすめします。

0 コメント

イタリアンランチ

 

今日のランチはイタリアン

 

ペンネのアラビアータ・・辛くてトマトソースも絶品

ごぼう豆乳スープ・・ごぼうの繊維たっぷり、旨みたっぷり

          まろやかスープ

旬野菜のサラダ・・上にのっている茶色は、ごぼうを素揚げした

         カリカリチップ、野菜のシャキシャキとごぼ

         うのカリカリがベストマッチ

 

実は、これ来月のやおやの料理教室のメニュー、これにバナナケーキもつきます。興味のある方、一緒に作って食べましょう!

詳しくは料理教室のご案内をご覧ください。

0 コメント

熊本地震に祈りを

 熊本地震から1週間が過ぎ、いまだ状況は厳しいと伝わってきます。この地震でお亡くなりになられた方々に祈りを、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

 

 あまりにもひどい状況に、私は何といえばいいのか・・本当に言葉もない状態でブログも書けずにいました。

今、私にできることは義援金を寄付させていただきサポートすること、そして、自分のやることをしっかりと進めていくこと、そう思っています。

0 コメント

グルッペ「やおやの料理教室」4月の様子

 16・17日はグルッペでやおやの料理教室を行いました。ご参加くださいました皆様、ありがとうございます。

 

 今回のテーマは「玉ねぎ」なので、デザート以外全てに使ってみました。中でもオニオンスープは甘くて絶品でした。新玉ねぎを使ったのでその甘さはさらに際立ち、塩だけの味付けでとっても美味しかったです。ミモザサラダの煎り豆腐にターメリックで色付けしものも、ミモザの花のようできれい、パンケーキに添えたマッシュポテトは新じゃがのみずみずしさでとてもクリーミーにできました。

 

 次回は「ごぼう」がテーマ、新ごぼうが出始める頃なので柔らかく使いやすいですよ。詳しくは料理教室のご案内を見てね!

0 コメント

ランチ「春野菜のそば粉ロール」

 今日は、そば粉でクレープを作り春野菜を刻んで中身にし、ロールしました。同じような野菜でスープを作り、キュウリのぬか漬けを添えたランチ。

 

 そば粉は、ひとりにつき1/2カップが1食にちょうど良い分量。130ccの水で溶き30分ほど寝かせてから焼くと作りやすいですよ。フライパンに油をひいて生地を半分流し入れ、両面焼きます。同じように焼いてもう1枚できます。中味は、春キャベツ、新玉ねぎ、人参などをフレンチドレッシングで和えたもの。

そばとよく合って美味しかったです。

 スープは、昆布ダシに新玉ねぎ、干しエノキ、人参、インゲンに白だしで味付けたシンプルスープ、野菜の旨さが引き立ち美味しかった、で今日も満足ランチでした。

0 コメント

ランチ「オムライス」

 今日のランチは、オムライスにとろろ昆布と豆腐のクイック味噌汁、セロリの赤甘酢漬け。

 

 オムライスのライスが絶品のうまさ、これはレシピにして別の機会にお知らせします。卵は贅沢に2コ使い、牛乳とチーズを少し混ぜてから焼くと半熟とろとろにしやすいですよ。上にかけたのはケチャップでなく黒コショウ、スパイシーで美味しかった。

 味噌汁の味噌は黒豆味噌、冷蔵庫でさらに熟成してきてコクのある味噌に仕上がっていい感じ。

 赤カブ漬け汁にセロリも浸け込んでみたら、程よく色もついてシャキシャキ美味しい・・・

 

 今日も美味しいランチで大満足でした!

 

0 コメント

今日のランチ「フレンチトースト」

 

冷蔵庫に入れておいたバゲットと厚切りパン、これは焼いてもな・・と思ってフレンチトーストにした。写真ではそのように見えないけれど、しみしみのフレンチトーストなのだ。

 

 ボウルに卵を1コ割り、よく混ぜてから豆乳を1/2カップと塩ひとつまみ加え、パンを食べやすい大きさに切って浸け込む。

パンが液をすっかり吸い切ったら、フライパンにオリーブオイルを温めてパンを入れ、両面きつね色に焼く。お好みのジャムやバターを添える。

 バゲットは皮がカリッとして、食パンはモチモチして美味しい。コーヒーとフルーツを添えてお腹いっぱいのランチでした。

0 コメント

グルッペ「プチ薬膳料理教室」4月の様子

 同日の午後は、プチ薬膳料理教室でした。ご参加いただいいてありがとうございました。

 

 写真は、今回の薬茶の八宝茶です。その昔シルクロードを旅していた回教徒が、砂漠で飲んだお茶が元になっているようです。

見た目も美しく、飲んでも美味しいお茶でした。

 お料理は、あんかけ焼きそばとキャベツとセロリのウコン酢漬けで、春の薬膳にぴったり!身体の調子も整ったかんじでした。

お料理の写真はもっと見るをクリックしてみてください。

 

 次回は、ゴールデンウイークなので第二日曜日になったいます。お間違いのないようにお越しください。詳しくは薬膳料理教室のご案内をご覧ください。

続きを読む 0 コメント

グルッペ「薬膳食養講座」8回目の様子

 今日は、グルッペで薬膳食養講座を行いました。

 内容は、夏と長夏の薬膳だったのでイメージを膨らませて夏を感じてみる。私「さぁ、どんな感じですか?」皆さん「あつ~い」私「そう、夏は暑い!だから?」皆さん「冷やす」

・・というようなやり取りをしながら講座は進みます。中医学の内容はなかなか難しいので、いかにわかっていただけるかを私は工夫しています。

 

 写真は、講座終了後の軽食です。桜の時期なので桜を使う予定が、なんと売り切れていたので赤カブの甘酢漬けを刻んでご飯に混ぜたら、桜みたいになってよかった、よかったです。すごく美味しかったです。

 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

0 コメント

今日のランチ「あんかけ焼きそば」

 今日のランチは、あんかけ焼きそばとワカメスープです。

実は、あんかけ焼きそばは明日のプチ薬膳料理教室で実習するメニューですが、ちょっと気になることがあったのでもう一度作ってみました。

 問題点解決、で美味しい!

やはり、きちんと自分のものにしておかないと不安がよぎりますね。料理教室を行う際は当たり前のことですが、念を入れておかないとばらついてしまうことがあるから・・・。

 

 そして、明日のプチ薬膳料理教室はまだお席に余裕があります。詳しくは薬膳料理教室のご案内をご覧のうえグルッペ荻窪店にお電話ください。または、当HPのお問い合わせからお申し込みいただいても大丈夫です。本日中にお願いします。

0 コメント