初夏の薬膳

パリパリチキンとモツァレラチーズのご馳走サラダ、オートミールのスープ、ミルクゼリーとフルーツ
パリパリチキンとモツァレラチーズのご馳走サラダ、オートミールのスープ、ミルクゼリーとフルーツ

 

。。ナチュラルキッチンラボにようこそ。。。

 このサイトは、身近な食材で作る薬膳料理や日本の伝統食、マクロビオティック料理を提案する料理教室をご案内しています。また、ブログでも簡単なメニュー提案をしておりますのでどうぞご活用くださいませ。

 


ナチュラルキッチンラボのブログ


「大豆ミートと野菜のピリ辛炒め温玉のせ」いちにち一品

冷蔵庫の中のあり物で、何作るかな~

野菜が少しずつあるから炒めるかな、あ!乾物の大豆ミートがあったからそれも入れよう、と昨日の私。

 

まず、大豆ミート薄切りタイプを表示通りに戻し、生姜おろしと醤油・酒で下味をつける。この大豆ミートの商品は、戻すだけではちょっとクセがあるので私は必ず何かで下味をつけてから料理している。ニンニクおろしや麺つゆ、みりんもいいね。

あとは、冷蔵庫にあるいろいろ野菜をゴマ油で炒めて大豆ミートを加え、オイスターソース・豆板醤・酒・みりん・醤油で味付けし、お皿に盛ったら温泉卵をのせて完成。分量はだいたいで大丈夫!野菜の甘さと大豆ミートの豚バラ食感、温玉がピリ辛具合をまろやかにしてくれて、すごく美味しいです。

カラダと対話「疲弊したカラダ」

このところの難題の続きです。

私は、この一ヶ月半ほど難題に取り組んできてなんとか難局を乗り越えてきましたが、ここにきてカラダの疲れがど~んと出てきました。本当にカラダは正直です。さて、今度はどのようにしてこれに対処したでしょうか?興味のある方はクリックしてご覧ください。

続きを読む

「やおやの料理教室」5月の様子

昨日と今日はやおやの料理教室を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

今回のテーマは「ぬか漬け」皆さんと実際にぬか床を作って、それを分けてお持ち帰りいただきました。ぬか漬けの野菜は、大根・きゅうり・人参・ズッキーニ・ごぼう・カラーピーマン・アボカドと多彩でこれだけでご馳走でした。特にごぼうとアボカドが好評でした。

実習メニューは筍の炊き込みご飯、アボカドの味噌汁、揚げ出し豆腐と作ってみると意外に簡単なものばかり。普段、あまり料理をしない参加者さんもこれならできるかも、とおっしゃっていただき私は嬉しかったです。

 

さて、次回は6月17・18日に開催予定です。テーマは豆乳ヨーグルト、美味しい作り方を実習しますよ。詳しくは料理教室のご案内をご覧ください。お待ちしてます!

続きを読む