品川食育カフェ「お月見団子」9月の様子

 23日秋分の日に品川で料理教室を行いました。女性鍼灸師さんが主宰する料理教室ですが、障害を持ったお子さんも参加してくださり、とっても楽しい会です。

 私は、この天使たちにいつもいっぱい教わることがあって心待ちにしているお教室なのです。


 今回は、今年の2月に仕込んだ寒仕込み味噌ができている頃なので、それを隠し味に使ったミルクシチューと十五夜のためのお月見団子をみたらし餡で作りました。

続きを読む 0 コメント

「おみおつけマラソン」1年間走り終えて

 去年の9月23日秋分の日に、私はふと思い立って自分が毎日食べている汁物をブログで紹介しようと、無謀とも思える企画を始めた。毎日、欠かさずしかも、使う食材を変えて、味噌汁やスープをいろいろと作ってきた。

 お正月は、何種類かのお雑煮を作って楽しかった。また、季節の食材の移り変わりも改めて確認できて楽しかった。四季のある日本にうまれて良かったとも思える1年だった。

 

 はじめは「どこまで出来るか、まぁやってみよう」と軽い気持ちだったが、いざ始めると面白くて「今日は何作ろうかな」と心待ちにするようになり、そのうち何がなんでも1年間続けるぞ、と気合が入った。

 しかし、全てが順調だったわけでもなく、時には作りたくない日もあったり気を抜いて作ったものもあったりした。そう思うと、家庭料理は作り手の気持ちも充分にプラスされた料理だな、と実感して日々の暮らしとは、これでいいんだなとつくづく思った。そう、簡単なものでいいの、作ることが大事かな、と。

 

 おみおつけという言い方は、諸説あるけれどご飯に付けるもの(大事な)ということで、御付け(おつけ)と言ってたが、さらに御をつけて御御付け(おみつけ)、もっとということで御御御付け(おみおつけ)という説がある。これは、まゆつばものらしいが、私はこの説が一番好き。昔の人の食に対する畏敬の念を感じることができるし、私は、食事をする時に必ず汁物があった方が食べやすいし、消化も助けてくれる気がするから。

 

 この1年間、おみおつけマラソンのブログを見ていただいた皆様に心より感謝申し上げます。あれやこれや思うところもあったと思いますが、見ていただいたことが私のパワーになり続けることができました。

ありがとうございました。

 

1 コメント

おみおつけマラソン、ゴール!「豆腐とワカメの味噌汁」

 本日、無事におみおつけマラソンはゴールした!

やったね!私、できたね!私、1年間へこたれなかったね!私。自分をいっぱい褒めよう。

 実は、途中でくじけそうにもなったけど、止めなくて良かった。今日というすがすがしい日を迎えることができて、すっごく嬉しい。


 やっぱり、ラストは味噌汁がいいな、そして王道の具がいいな、ってことでワカメと豆腐と長ネギ、これは1日目と同じになっちゃうからミョウガを加えて夏を惜しむ。涙が出るほど美味しい、おみおつけよ、この1年間ありがとう!

0 コメント

おみおつけマラソン「ゆり根のクイック味噌汁」

 今まで、おみおつけマラソンにクイック味噌汁はかなり登場してきた。美味しい味噌を作っておくと、ダシいらずで簡単に味噌汁が楽しめる。これは、かなりポイント高いね。

 そこで、最後にクイック味噌汁も登場させたくてゆり根(去年の冬に乾燥させておいたもの)を入れた味噌汁を作ってみた。

 ゆり根を温湯で戻し、少し煮て軟らかくする。汁椀に味噌を溶き、とろろ昆布とゆり根、ねぎを散らして完成。うん、美味しい。さて、いよいよ明日は最後でおみおつけマラソンのゴールです!

0 コメント

グルッペ「やおやの料理教室」9月の様子

 19・20日はグルッペでやおやの料理教室を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。

 台風が来てから急に涼しくなり、身体を冷やすベトナム料理で大丈夫かな?と心配してましたが、残暑が戻ったので美味しくいただけました。


 野菜のみのフォー、バインセオ(写真では大皿に乗っているけど半分に切ったのでわかりにくい)、ベトナムなます、梨とタピオカのチェー。フォーはあっさりした味で物足りない方もいらっしゃったと思います。本場では、牛骨や鶏などでダシをとり、あとはニョクマムと塩などで仕上げるようです。フォーの面は米の麺でとっても食べやすいです。


さて、次回は玄米ご飯を炊いて和風のメニューです。詳しくは料理教室のご案内をご覧ください。

 

0 コメント

おみおつけマラソン「舞茸とがごめ昆布のお吸い物」

 

 お吸い物の中で舞茸はかなり好きな味。おみおつけマラソンがあと2日で終わるので、私のお吸い物のベスト1を作った。

 

 鍋に水とがごめ昆布を入れ少し煮てダシを引く。舞茸を加えて沸騰させずに煮て、酒・塩・醤油であじつけし、器によそってネギを散らす。香り味ともに舞茸の良さが出ていて、とっても美味しい。

0 コメント

おみマラ「夏野菜よ、さよならスープ」

 今日は、残暑がぶり返していて夏野菜が食べたくなった。でも、最盛期の美味しさもエネルギー値も落ちてきて夏も終わりかなって感じる。

 

だから、夏野菜に感謝してスープを作った。


鍋に野菜ブイヨンを温め、ナスとシメジを煮てからしろたまりと塩で味付けし、ミョウガを加えて火を止める。器によそって、レタスとプチトマトを加える。あっさりした味で、身体がスッキリした。

0 コメント

おみおつけマラソン「新味噌?のクイック味噌汁」

 今年の2月に仕込んだ味噌を開けてみた。まだ少し早かったので、ちょっぴり取り出してまた元に戻した。早いとは、塩味がきつくてまだなじんでない感じだ。やはり来月かな・・


 その早い味噌でクイック味噌汁を作ってみる。お湯に溶かすと、ご覧の通り大豆のツブツブがありお湯となじまない。そして、塩辛い!

 茹でておいたオクラとネギ、がごめ昆布、餅麩を加えて作った。

0 コメント

おみおつけマラソン「米粉の豆乳シチュー」

 ん?シチューは主菜じゃないの?って思うかもしれないけれど、私はパスタに付けて食べたから汁物、だからおみおつけの部類に入れることにする。

 とろみに米粉を使ったが、これがとっても楽ちん。水にさらりとすぐに溶けるしダマになんて決してならない!


 これは、きっと詳しいレシピが欲しいかも??

ご覧になりたい方は下記をどうぞ

続きを読む 0 コメント

グルッペ「くらし塾、塩麹作り」9月の様子

 昨日の16日は、グルッペでくらし塾を開催し、塩麹を実習しました。他に手作り甘酒・醤油麹・酢麹の試食もしていただきました。

 コーヒーカップに入っているのが甘酒、サラダは酢麹を使ったドレッシング、青菜は醤油麹和え、濃い甘酒の試食、どれも美味しいとのことで良かった、良かった。

 塩麹を皆さんでワイワイ言いながら作り、とっても楽しかったです。出来上がりが楽しみ、次回の11月たくあんの時に試食をご用意します。

 次回は、11月18日(水)13時~15時、たくあんの作り方の説明です。詳しくは料理教室のご案内をご覧ください。

今回、ご参加の皆様ありがとうございました。

0 コメント

おみおつけマラソン「肉団子と野菜たっぷりスープ」

 参ったなぁ~野菜の値段が高くなっている。以前は、有機栽培の野菜はあまり変動しなかったように思うが、この気象では無理なんだね。野菜は、丸ごと食べよう。


 ひき肉に生姜・ネギ・塩・胡椒を加えて練り、団子にする。鍋に水と野菜ブイヨンを入れ、人参・カラーピーマン・生姜を入れて煮る。紹興酒・塩・醤油で味付けし、さらにチンゲン菜・ネギを加えてひと煮立ちしたら火を止める。美味しくて元気の出るスープだ。

0 コメント

おみおつけマラソン「カボチャのポタージュ」

 今日は、カボチャのポタージュにした。

黒い点々は、カボチャの皮も丸ごとマッシュしたから。浮かんでいる泡は、豆乳を泡立てたもの、植物性なので泡はすぐに消える・・慌てて写真を撮った。


 カボチャを少量の水で蒸し煮して、軟らかくなったら梅酢を少々たらす。鍋の中でマッシュして水と野菜ブイヨン・塩を加えて煮る。最後にもう一度、塩味を調え、器によそって豆乳泡を浮かべる。

 梅酢をたらすとスッキリした甘さになって美味しい。

0 コメント

グルッペ「くらし塾」マグボトルで甘酒作り!

 グルッペでは、隔月でくらし塾を開催しています。日本の伝統食や発酵食品などの紹介や実際に作ったりしています。

 今月は、明後日の16日(水)13時~15時に「いろいろな麹の使い方」を紹介します。塩麹は実習しますので、作り方のコツがわかりますよ。そして、甘酒作りはマグボトルで作れる方法を紹介、試食いただきます。他に塩麹などで作ったドレッシングで召しがっていただくサラダなど美味しさ満載です。ご試食いただきますが、お持ち帰りはご用意がありません。ご了承くださいませ。

 

 どうしようかな~と迷われているあなた、いらしてみませんか?まだ、お席に余裕がありますのでグルッペまでお電話お待ちしています。担当、月田・浜口 電話03-3398-7427

0 コメント

おみマラ「青紫蘇と餅麩とあられのクイック味噌汁」

 久々に味噌を溶かすだけのクイック味噌汁にする。

自家製の味噌はとうに無くなり、今はグルッペのくらし塾で作ったものをいただいている。ん、公私混同ではないか!と思われるかもしれないが、米麹味噌は約1年以内に食べた方が美味しい。なぜなら、少しずつ酸化し始めるから。なので、くらし塾の味噌もギリギリセーフな味なのだ。


 汁椀に熱湯で味噌を溶き、青紫蘇・餅麩・とろろ昆布・あられを入れて完成。あられのプチプチした食感が美味しい。

0 コメント

おみおつけマラソン「インゲンとシメジの味噌汁」


 今年の年初めに仕込んだ寒仕込み味噌がそろそろできあがる頃。初めて使った食材もあるので開けるのが楽しみなのだ。開けたら紹介しますね。


 インゲンの旬はそろそろ終了、年中売っているけれど、私にとっては夏の味。

 鍋に昆布ダシを温め、インゲンとシメジを加えて煮て味噌を溶き、ねぎを加えて火を止める。汁椀によそって、とろろ昆布をのせる。美味しい。

0 コメント

おみおつけマラソン「モヤシと舞茸のピリ辛スープ」

辛いスープが欲しくなる。


気温は高いけれど湿気はそんなにないので、身体が楽ではあるが、何故か辛いものが欲しい。


体内の何か滞りを発散したいのかもしれない。


鍋に干し鶏がらスープと人参を入れ煮たら、舞茸を加えて少し煮て紹興酒・塩・醤油で味付けし、モヤシとネギを加えて火を止める。器によそってラー油をたらす。ちと、ラー油の入れ過ぎで辛い!美味い。

0 コメント

重陽の節句「菊酒と祝い膳」

 もう過ぎてしまいましたが、9月9日は五節句のひとつ重陽の節句でした。当ホームページのホーム写真に一日だけアップしましたが、内容などと共にこちらでもご覧ください。


 重陽の節句は、縁起の良いとされる奇数が重なった日をお祝いすると共に、逆に転じやすいとして祓の意味も含まれています。

 菊の花をお酒に浮かべて祝い酒にし、不老長寿を願います。しかし、この時期はまだ食用菊が出回らないので、私は薬茶に使う菊花を焼酎に浸けて菊酒を作りました。浸けてから3日もするとほんのり黄色くなり、約2週間後から美味しく飲めます。菊の香りと味わいが秋を感じさせ、風流ですよ。焼酎は、味の濃くないものの方が菊の風味を楽しめます。私は、玄米焼酎を使いましたがホワイトリカーでもいいかも。

続きを読む 0 コメント

おみおつけマラソン「椎茸と玉ねぎ・人参のスープ」

 やってしまった!!

夢中になることがあって、ふと気づくと時計の針が12時を過ぎていた・・全くもってこれは私のミス。日付は12日になっているけれど11日に食べたスープなのに。マラソンでいうと、あと11日でゴールというところにきていて、気のゆるみが出てしまったのか・・気を付けねば、それにしてもくやしい。


 鍋に野菜ブイヨンスープを温め、玉ねぎと生椎茸・人参を煮て、塩と酒・醤油少々で味付けする。器によそって青紫蘇を散らす。パスタに合わせてぴったりのスープだった。

0 コメント

おみおつけマラソン「枝豆とミョウガの味噌汁」

 今日も曇天、なんだかスッキリしない空模様だ。人の身体も同じような状態になっていると思うので、発散する食材を選ぶのもいいね。粗びきの黒胡椒をたっぷり使ったカルボナーラ、なんていかがでしょう?


 私は、昨日のめまいは取れたけれど、頭がぼんやりしているので玄米がゆにする。それに、この味噌汁を付けてランチに。

 鍋に昆布ダシを温め、茹でておいた枝豆とミョウガを加えて味噌を溶く。汁椀によそってネギと青紫蘇を散らす。

0 コメント

おみおつけマラソン「カボチャとカイワレ大根の味噌汁」

 今日の低気圧はひどかった。大型台風と秋雨前線とで豪雨と風の影響は、身体に著しい影響を与えたと思う。皆さんはいかがでしたか?

私は、めまいがして気を張っていないとフラフラする感じだった。やっと、用事を済ませて帰るとすぐに横になっていて、何が食べたいかというイメージすらわかなかった。家にあるものを食べた感じ。

 

 夜になってやっと落ち着いてきたので、早速味噌汁を作る。カボチャを煮て味噌を溶き、汁椀によそってネギとカイワレ、とろろ昆布を加える。身体に染みて、美味い!身体を立て直すことができた。

0 コメント

おみおつけマラソン「舞茸とあられのお吸い物」

 舞茸は味・香り共に強くて美味しいが、色が写真のようになってしまう。なので、ホワイトクリームの料理にはちょっと使いにくいかな。

 私は、舞茸の風味が大好き!天ぷらも好き。舞茸の天ぷらと言えば、群馬の水沢うどんを思い出す。天ぷらのメニューはこれしかない!のだ。うどんによく合うのだ。


 鍋に昆布ダシを温め、舞茸を加えて(沸騰させないこと)煮たら、酒・しろたまり・塩であじつけする。器によそってネギとあられを散らす。美味しい~~~

0 コメント

グルッペ「プチ薬膳料理教室」初回の様子

 今年からプチ薬膳料理教室を新しく開設しました。簡単にできて少しだけ作り、季節の薬茶も試飲します。もちろん、季節の薬膳のお話しもありますよ。

 写真ではわかりにくですが、緑豆とさつま芋のサラダ、蓮根団子とオクラのスープ、薬茶は菊花薄荷茶クコの実入りです。

 緑豆のプチプチしてほのかに甘い味が特徴、蓮根スープは団子が少し崩れた分、全体にとろみがついて滋養たっぷりに、美味しくてお腹ポカポカになりました。菊花の味が苦手な場合は、薄荷(ミント)を入れると飲みやすくなります。

こちらもまだ予約可能です、お待ちしています。

詳しくは薬膳料理教室のお知らせをご覧ください。

0 コメント

グルッペ「薬膳食養講座」3クール、1回目の様子

 6日の日曜日は、グルッペにて薬膳食養講座の1回目でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。

 この講座は、3クール目に入りました。参加者さんの感想として、薬膳や中医学などは自分なりに本を読んでもよくわからないけれど、こうして説明されると理解できる、とのことでした。薬膳は、自分自身を知るために役立つ内容満載です。興味のある方は、まだお席に余裕があるので次回からでも、どうぞお待ちしております。詳しくは薬膳講座のご案内をご覧ください。

 写真は、講座終了後にお出しする軽食、今回は玄米おにぎり(梅干し自家製)、ぬか漬け(自家製)でした。

0 コメント

おみおつけマラソン「栗と蓮根の味噌汁」

栗が出始めている、秋だね。


蓮根も里芋もさつま芋も、美味しそうな顔してお店に鎮座しているとついつい買ってしまう。旬ものは身体を助けてくれる優れもの、いつもありがとう。。。


今日は、栗と蓮根で味噌汁を作った。

鍋に水とがごめ昆布(函館名産)を入れて火にかけ、沸いたら渋皮までむいた栗と蓮根を加えて煮る。味噌を溶かして汁椀によそり、ネギを散らす。味噌と栗って意外と合う。

0 コメント

おみおつけマラソン「ナメコと餅麩の味噌汁」

 

 今日は、夏休み明けの仕事が本格的に始まる。詳しくは、近日中にアップするのでご覧ください。



 よく働いて、味噌汁が欲しくなった。

昆布ダシを温め、ナメコを加えて少し煮てから味噌を溶く。汁椀によそって青紫蘇とネギを散らし、餅麩を浮かせる。しみじみ美味しい、味噌汁エラい!

0 コメント

おみおつけマラソン「オクラと豚肉のスープ」

 夏の終わり頃に体調を崩しやすい。夏の疲れもあるけれど、夏の食べ方(冷たいもの)をなんとなく続けてしまうと、お腹を冷やしてしまい消化不良などの原因になり、元気がなくなってしまうかも。

 そこで、少々暑くても冷たいものは控えて温かいものを食べよう。


 今日は、コックリした味が欲しくてスープに豚肉を使う。オクラ、エノキ茸、ネギ、がごめ昆布を一緒に煮て、しろたまりと塩で味付けする。豚肉からのダシでとっても美味しいスープになった。

0 コメント

おみおつけマラソン「蓮根団子のとろ~りスープ」

 秋の気配を感じると無性に蓮根が欲しくなる。薄切りにしてさっと茹でるとシャキシャキに、厚めに切って煮物にするとホクホクに、すりおろして粉などを混ぜお団子にしてモッチリに・・天ぷらもいいな。

そこで、今日はお団子にしてスープに入れてみた。


 蓮根を皮ごとすりおろし(色が良くないけど蓮根の味を堪能できる)、水気を絞り本葛を混ぜて団子にする。鍋に昆布ダシを温め、団子を静かに入れ弱火で火を通す。酒・塩・醤油で味付けし、器によそってネギを散らす。あ~、蓮根のとろみが美味しい。

0 コメント

おみおつけマラソン「冷や汁」

 夏の間に必ず冷や汁を作ろうと思っていたのに、なんだか機会を逸してしまい、気付いたら涼しくなっているではないか。まずいな~、残暑よもう一度と念じたら?!昨日から残暑ぶり返しでやっと作ることができた。暑いと騒ぎ、涼しいと残暑よ来いと、なんとも勝手なヤツだと思われてもしょうがない。私は、冷や汁を伝えたいのだから!

 そうは言っても猛暑ではないので冷たくせず、ましてや氷も入れず常温でご飯にかけた。ごまのコクがあってめっちゃ美味しい。レシピを知りたい方は下記をご覧ください。

続きを読む 0 コメント

おみおつけマラソン「新里芋と干し椎茸の味噌汁」

 今日は、お昼前から急に晴れて湿気も取れ、少し楽になった。ただ、風の乱れた吹き方が気になる・・。

身体の中心をしっかりさせなきゃ、地に足をつけなきゃ飛ばされてしまうぞ。

 野菜なら根菜がいいかなと思い、お店に行くと新里芋が出ていたので干し椎茸と合わせて味噌汁を作る。


 鍋に昆布ダシと干し椎茸の戻し汁合わせて温め、里芋と椎茸を煮る。両方煮えたら味噌を溶き、沸騰直前で火を止め、汁椀によそってネギを散らす。新里芋は柔らかいはずなのに、固いものもある。やはり、天候不順もあるのかな・・。

0 コメント

おみおつけマラソン「ナメコとモロヘイヤの味噌汁」

 9月1日は、立春から数えて二百十日目にあたり、台風の被害が出やすい頃で、昔から農家の厄日とされてきた。しかし、厳重な警戒をするにも田畑を守るには至難の業。農家さんのご苦労がしのばれます。


 今日は、なんだかツルツルトロ~リした食感が欲しくてナメコとモロヘイヤの味噌汁を作る。

 鍋に出し汁(昆布+椎茸)を温め、さっと洗ったナメコを加えてひと煮立ち、モロヘイヤも加えて味噌を溶き、沸騰直前で火を止め、ネギを加える。

0 コメント