ホーム写真「鮭の粕汁」

早春の薬膳「鮭の粕汁」

鮭の粕汁は身体が温まり、冬から早春の定番料理ですね。酒粕と味噌を合わせてコクを増し、旬野菜もたっぷり入れた粕汁です。

 

調理ポイント

ごぼうを皮ごとささがきにし、水に晒したアク抜きをせずにごま油でじっくり炒めることでアクを飛ばします。すると、ごぼうの甘さが残って旨みになりすごく美味しく仕上がります。

 

薬膳ポイント

鮭は血を補って巡らせる働きがあり、身体を温めます。根菜とネギ・生姜で温め効果が倍増するため、早春の薬膳に適しています。

<鮭の粕汁>4人分

材料 鮭・・2切れ ゴボウ・・30g シメジ・・1/3パック 大根・・100g 人参・・50g 生姜・・1片 長ネギ・・1/3本 ごま油・・大さじ1 出し汁・・5カップ 酒粕・・100g 味噌・・大さじ2 醤油・・小さじ1 塩・・適量

 

作り方

①ゴボウはささがき、シメジは小房に分け、大根・人参は銀杏切り、生姜は千切り、ネギは斜め切りにする。

②鍋にごま油を熱し、ゴボウを入れて塩少々振りエグイ匂いがとれるまでじっくり炒め、生姜も加えて炒め合わせる。

③次にゴボウを鍋の端に寄せてシメジを加えて炒め、つるんとなったらゴボウと炒め合わせる。

④次に大根と人参を加えて炒め合わせ、出し汁を加えて強火にし、沸いたらやや弱火で煮る。

⑤鮭の両面に塩を振り、5分ほど置いたらペーパーで浮き出た水分を拭き取る。

⑥④に⑤の鮭を加えて3~5分煮て火を通す。

⑦⑥に酒粕・味噌を加えて煮溶かし、醤油を加えてネギを加えて火を止める。