「日々の薬膳料理教室」9月の様子

いつまでも暑いですね。そんな中、12日と本日14日は日々の薬膳料理教室を行いました。

今回は、7月に私のコロナ感染で中止になっていた分の代替えとして開催しました。

 

このところ朝夕は少し秋の気配を感じますが、日中はまだ暑いのでそのまま7月の内容で薬膳料理の実習と講義を行いました。薬膳料理はトウモロコシを芯ごと炊き込んだご飯、4種のスパイスのみで作るインドの伝統食シンプルスパイスカレー、緑豆を煮て旬野菜と共にサラダにしました。スパイスカレーの辛さがスコーンと効いて目が覚める感じ、でもその後はスッキリしたとの感想もありました。

写真左側は木曜日クラス、右側は土曜日クラスのものです。

 

次回は秋の薬膳で、10月10日(木)12(土)に開催予定です。詳しくは薬膳料理教室のご案内をご覧ください。大変申し訳ありませんが、10日(木)は満席となりました。キャンセル待ちでお受けしますことご了承ください。

カラダと対話「砂糖絶ち」

皆さん、こんにちは。

9月も中旬になろうとしているのに、この連日の暑さよ!気持ちの上では、夏の終わり・・秋の始まりという感覚なのに日中は盛夏ではないか!!これでは、体調を崩しやすいから体感を大事にして過ごしましょう。

 

さて、以前、私はものすごく体調が悪い時期があって食事を見直したり、治療院に通ったりして体質改善を行っていた。その際にアメリカでマクロビオティックを広めた久司道夫先生から学ぶ機会があり、言われた言葉が「あなたは一生分の砂糖を摂ったのだからもう食べなくていいよ」だった。

その頃の私にとって砂糖が良くないのは自分でも漠然とわかっていて、実際にも食べないでいたのに・・先生は私を望診してそうおっしゃった。なんてこった!大好きなお菓子やフルーツを断っていたのに、まだ私のカラダは改善されていなかったのか!とショックを受けた。

でもさ、長い時間をかけて作ってきたカラダだからそう簡単にはいかないよね。そこで、また思い直して私の砂糖断ちは続いていくのだが、たまにこらえきれずに甘いもんを食べていた。

今は、体調も良くなって何でも食べられるようになり、甘いもんも食べている。でも、食べ方が以前とは変わって甘いもんは少量で満足できるようになった。

そう、食べ方にも問題があったのだね。その頃の私は、なぜたくさんの砂糖を欲していたのだろうか・・?

その理由がわかった時、私は心から納得できて何かが自分の中で変わった。その時から甘いもんは私にとって問題にならなくなった。

 

自分自身の深いところの問題に気づき、それが解決した時に無上の喜びを体感できます。なぁ~んだ・・と、とても楽になりますよ。

 

「甘長唐辛子の佃煮」いちにち一品

皆さん、こんにちは。台風が過ぎ去って、吹く風に秋の気配を少しだけ感じるようになりましたが、日中はまだまだ暑いですね!お身体に気を付けてお過ごしください。

 

先日、月田商店さんから甘長唐辛子を大量購入したのでピーマンも少し加え、丸ごと佃煮にしました。ヘタだけ取って丸ごと煮たかったけれど、虫が入っていることもある、とのことなので半分に切って虫の有無を確認してから種ごと煮ました。

鍋に甘長唐辛子などを入れて水2カップ(甘長唐辛子のかさの半分ほど)を入れ、ニンニクを2片つぶしてのせ塩も振ってフタをし、10分ほど煮て甘長唐辛子がしんなりしたら酒1:みりん2:醤油1.5~2の割合で味付けする。あとはクタクタになるまで煮詰めて完成。

写真左側から、材料を切って鍋に入れニンニクと塩をしたところ、次は10分煮たところ、最後は完成したところです。ご飯やそうめん、お蕎麦、冷奴などによく合うし、お酒のアテにも・・良かったらお試しを。

「スイカの皮の梅酢漬け」いちにち一品

こんにちは。今日も台風の影響で蒸し暑いです、皆さん、どうかご無事でお過ごしください。

 

先日、月田商店さんから珍しいスイカを購入しました。縦長の形で甘さ控えめ、私は好きな味です。

果肉を食べて捨てるのは忍びないので、外側の皮をむいて白い部分を短冊切りにし、漬物にしました。先ず、塩をまぶして5分ほど置き、味見をするとイイ感じなので絞らずに梅酢を少々加えて風味をプラスして漬けこみました。梅酢の効果で少し残っている果肉の部分が鮮やかな色に発色して、もちろん味も美味しかったです。

写真は、ミントとセロリの葉をトッピングしてます。