やおやの料理教室では旬の食材を使い、素材そのものの味わいを活かすために、できるだけオーガニックのものを使っています。旬の野菜が持つ力や身体の底力になってくれる穀物を使ってメニュー提案をしていますが、それは、野菜をメイン料理としてできることを体感していただきたいたいからです。あとはご自身で、これをベースに必要に応じてお肉や魚などをプラスするのもよいでしょう。
さらに、野菜は身体の浄化や調整をしてくれるので、身体の調子が思わしくない時は主に野菜を摂り入れることをおすすめします。そのためにも、野菜のメイン料理を覚えておくと重宝いたします。また、野菜料理に関してはマクロビオティックの手法が際立ちます。野菜の生育状況や特質を考慮に入れた洗い方や切り方、調理をするときの所作など特有のものがあり、これがマクロビオティック料理の醍醐味といえるでしょう。
料理教室では、これらを組み合わせて基本的に穀物菜食として実習しています。但し、穀物菜食にこだわっているわけではないので、さまざまな食材の説明はいたします。
料理教室では、「楽しく」作って「美味しく」食べようをモットーにしていますので、お気楽にご参加くださいませ。
2023年のテーマ「発酵食でおなかを元気に」
皆さん、発酵食品を毎日摂っていますか?発酵食品はご存知の通り、味噌・醤油・納豆・漬物などたくさんありますね。特に日本の風土気候は食材が発酵するのに最適な環境と言われていて、各地にも特有の発酵食品が溢れています。発酵食品は腸内環境を整えて身体の免疫力を上げてくれるため、今、必須ではないでしょうか。自分自身の命はもはや自分で護るしかないかな、と私は感じています。
そこで、身近にできる発酵食品を紹介しますので是非とも手作りの美味しさを体感して頂き、気に入っていただけたらおうちでも作れるようレシピも詳しい説明付きでお渡しします。
お料理が苦手な方、初心者の方、癒されたい方、どなたでも大歓迎!心よりお待ちしております。
6月17日(土)18日(日) テーマ:豆乳ヨーグルト
メニュー
*ハト麦そら豆ご飯 胚芽米にハト麦を炊き込み、最後にそら豆を混ぜて
*キャベツの梅干しスープ キャベツとエノキに梅干しを加えたサッパリスープ
*野菜のカレーフリット フワッ、の食感フリットに豆乳ヨーグルトソースを添えて
*フルーツ豆乳ヨーグルト 自家製豆乳ヨーグルトをフルーツにたっぷりかけて
*日時 2023年6月17日(土)18(日)10:30~14:00
*会場 グルッペ荻窪店(東京杉並区) 3階
*参加費 4000円(税込) 当日会場にてお支払いいただきます。
*キャンセルについて キャンセルは前日までにご連絡ください。当日キャンセルの場合は全額いただきます
*定員 各7名ずつ(最少催行2名)
*エプロン・三角巾・タッパー・筆記用具をご持参ください。
*お申し込みはグルッペ荻窪店、電話03-3398-7427まで。または当ホームページのお問合せにお名前と連絡先をお
願いします。
*詳しいことやお申し込みはグルッペ荻窪店 ℡03-3398-7427
*アクセスなどはグルッペのホームページをご覧ください。
鍼灸治療院アオアクアさん主催の「今を生きる食べ物教室」はしばらく中止となりました。
再開する場合は、改めてご案内いたします。今までありがとうございました。
ナチュラルキッチンラボ
ホーム ブログ コンセプト 料理教室のご案内 薬膳料理教室のご案内
本の紹介 プロフィール リンク お問合わせ